Contents
ママ・パパのブレイクタイム まぶたプロジェクト
“まぶた”プロジェクトとは・・・
➀ 保護者に“ホッ”と一息する時間や親子で楽しく遊んで気分転換になる時間を提供。
➁ “きっと応援したくなる!” 子どもの成長・発達心理的なポイントを紹介。
➂ 地域のつながりを育む。
『まぶたプロジェクト』は、子育て世代の保護者を応援する活動です。
“まぶた”の活動目的と目指す効果
子どもは、親の愛情が伝わってくることに安心感を得て、更なる成長にチャレンジするものです。
親の “子の成長を応援する心” が、子どもの心に愛情を感じさせます。
出来ない子にイライラしていたら、子どもへ安心感は伝わらないのです。
親の心も、子の心も、心を育てるには、“一緒に楽しむ” 体験から始まります。
親に “心の遊び” を与え、子どもが安全に成長する環境(コミュニティー)を作ります。
そのコミュニティーの中で、心理教育的な要素である “子どもは、今何を成長させようとしているのか” の理論とサポートスキルをレクチャーしていきます。
なぜ “まぶた” の活動が必要なのか
➀ 保護者が子どもの成長過程を知る機会が少ない。
『一体子どもは“いま何を頑張って成長させよう”としているのだろう?』
➁ 子どもの成長過程を知ることで、“もっと応援しよう” とする保護者の心を育む。
➂ 子ども成長過程を見つめることで、自分の成長も見つめることが出来る。
『共に成長する感覚を実感する』
今後のまぶたイベント予定
次回、イベントに関しては準備中です。
まぶたイベント実績
◆2019年3月10日(日) 東京都北区
『親子で防災フェスタ』➞ http://humanroots.jp/info/20190310/
◆2018年12月1日(土) 茨城県古河市
『親子でアクセサリー・キーホルダー作り』➞ http://humanroots.jp/info/20181201/
◆2018年8月17日(土) 茨城県古河市
『親子揃って浴衣で盆踊り!』➞ http://humanroots.jp/info/20180817/